手形詐欺師に一矢報いた。(前編)
今日、大阪地裁14民事部(執行担当)から、「保管金振込通知書」が届いた。
同部に継続していた不動産競売事件の配当金を振り込むという内容。
被害額7700万円以上の案件なので、満足には全然足りないけれど、依頼者が粘り強くがんばって、その根性に触発されて法的な障害をくぐり抜けくぐり抜け、辿り着いた執行成功なので素直に嬉しい。
ことは、今を遡ること約20年。平成8年私が弁護士になった年の事件でした。初めて担当する手形訴訟の訴状作成、ボスは「どうせ相手は(法廷に)出て来ないから、緊張することないよ」と楽な雰囲気でも、まだまだ法廷にはガチガチで行っていたころだった。
お金持ちのオバさんが介護疲れ、相続係争疲れでふらふらになっているところに、うまく心の隙に入り込んだ派手なお友達がいた。そいつに、頼まれるままに、何枚も手形を切って急場を助けてやっているうちに、夜逃げされてしまった。それでも、呉服屋のお店があるから、返して貰えると安易に考えていたオバさんだったが、娘の借金を親が返さなくても良いと知ってパニックに。
結局、上記平成8年の裁判になり、相手は現れずに勝訴した。でも、その勝訴判決はただの紙切れ。相手がどこにいるかも判らず、相手の財産もわからず、お金は回収出来ないまま、その依頼者の仕事は終了したのです。
その後、私は独立して、自前の事務所を平成14年に開設。平成26年の昨年になって、急にこの依頼者から連絡がありました。
その間、依頼者は、10年間で消滅時効になってしまうので、別の弁護士(息子が社会人になり大手事務所と懇意に)に依頼して、私のイソ弁先事務所がとった判決の確認判決を得て、さらに時効期間を10年延ばしたり、相手を探して高崎の方まで行ってみるなど、地道な努力を重ねておられた。
私に連絡したのは、「高崎に居るようなので」請求して欲しいと言うことだった。
住民票をとってみたが、同姓同名の他人(誕生日が違う)であることが判明。とても悔しがって、凹んでいらっしゃいました。
何とか手はないものか、父親に払わせることは出来ないのかと相談されているうちに、相手の父親は相当な年齢である(依頼者自身、現在70半ば。その同世代の手形詐欺師の父親だから)ことから、その父親が他界したら父親名義の不動産の1/3は相続で手形詐欺師が取得するぞと気付く。相続放棄されてしまえばダメになってしまうけれど、とりあえず、3か月に1度詐欺師の父親の戸籍を入手して、相続の有無をチェックすることに。 (後編に続く)
アーカイブ
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (6)
- 2012年4月 (1)
カテゴリー
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
【大阪市で自己破産を...
現在自己破産をお考えの方の中には、まず自分が自己破産できるのかについて疑問に思われている方も多いのではないで […]
-
契約書作成・審査、交...
事業を行う際には、取引に際してさまざまな契約書の作成が必要となります。 売買契約書や業務委託契約書、ライセン […]
-
離婚調停とは
■離婚調停とは 離婚調停とは、夫婦間における話し合いによって離婚について合意に達しなかった場合や夫婦の一方が配 […]
-
遺言書がある場合の相...
■遺言書があったら開封していいのか? 遺言書には以下の3種類が存在します。 ・自筆証書遺言・秘密証書 […]
-
不動産トラブルの種類
不動産トラブルにはさまざまな種類があります。 本ホームページでは、不動産トラブルの典型例をいくつか紹介したい […]
-
不動産トラブルの事例
不動産に関するトラブルは、さまざまな場面で起こります。 所有権や抵当権などの権利関係に関するトラブル、相続や […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
河原 誠Makoto Kawahara
私は、大阪市、芦屋市、西宮市、神戸市を中心に「クライアントの皆様と一緒に悩み考え、クライアントの皆様にじっくりとご説明し、結論に納得していただくためにオーダーメイドの事件処理をする」をモットーに幅広い法律問題に対応しています。
ご依頼者様の利益を第一に考え、早期解決のため尽力いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 所属団体
-
- 大阪弁護士会 子どもの権利委員会
- 大阪弁護士会 法律援助事業・日本司法支援センター対応委員会 委員(少年担当)
- 大阪弁護士会 刑事弁護委員会 当番弁護士・委員会派遣事業審査担当
- 大阪弁護士会 刑事弁護委員会 刑事弁護援助金審査担当
- 大阪弁護士会 紛議調停委員会
- 大阪弁護士会 市民窓口担当員
- 社会福祉法人みおつくし福祉会 弘済のぞみ園、同みらい園 第三者委員
- 芦屋市 市長等倫理審査会(2012年4月~2022年3月)
- 大阪家庭裁判所 家事調停委員 (堺支部担当)
- 法務省法制局 大阪少年鑑別所視察委員会(2021年4月~2024年3月)
- 経歴
-
- 1986年(昭和61年) 関西大学法学部卒業
- 1993年(平成5年) 司法試験合格
- 1994年(平成6年) 最高裁判所司法研修所
- 1996年(平成8年) 弁護士登録(修習48期)。木村法律事務所就職
- 2002年(平成14年) 事務所設立